
一般演題X MMG
第3会場 市民ホール404 ZoomミーティングルームB
13:50-14:30
- Digital Breast Tomosynthesis(DBT)における圧迫板サイズが 画質に与える影響
- 上尾中央総合病院 放射線技術科
- 筆頭演者:手塚裕奈
- 共同研究者:中村亮太、芝野美優、坂庭琴美、金野元樹、藤井紀明
-
- 【目的】当院の乳房撮影装置はDBTが搭載されており、圧迫板サイズを汎用、大乳房用、小乳房用の3種類から選択できる。本研究はDBTの特徴である斜入照射により圧迫板サイズの違いが画質に与える影響を明らかにする。
- 【方法】PMMAファントムを20〜60mmで20mmずつ変化させコントラストノイズ比(CNR)を測定し物理評価を行った。ACR156ファントムとACR156ファントム+PMMAファントムを配置し撮影した3D再構成画像に対して視覚評価を行った。
- 【結果】物理評価では圧迫板サイズの違いによるCNRの差は認めなかった。視覚評価でも圧迫板サイズの違いによる有意差は認めなかった。
- 【結語】物理評価、視覚評価の結果から圧迫板サイズの違いは画質に影響を与えないと示唆された.従って圧迫板サイズは画像欠損とポジショニングのしやすさの観点から選択してよいと考える。