
SART学術委員会企画 【LIVE】
- 第2会場(Zoomミーティングルーム@)10:00_11:30
- 座長:埼玉県診療放射線技師会 学術委員 滝口泰徳
- 臓器別に考える〜下肢動脈〜
- 下肢動脈疾患の基礎
深谷赤十字病院
柏瀬義倫
- 下肢動脈のMRI
石心会埼玉石心会病院
坂口功亮
- 下肢動脈のCT
埼玉県済生会川口総合病院
鈴木友里
- 下肢動脈疾患の治療
上尾中央総合病院
石田隼斗
-
近年、放射線治療・画像診断・管理などの医療用放射線領域に関する業務が増大しており、当該 業務の専門家として医療現場における診療放射線技師の役割は大きなものとなっている。しかし、モダリティの高度化・専門化により、全てのモダリティを網羅し疾患鑑別を行うことが困難になってきている。そのような中、われわれ診療放射線技師は、従来のモダリティ別ではなく、臓器・疾患別に学んでいく事も重要であると考えられる。
埼玉県診療放射線技師会は以前より「臓器別に考える」ということで、モダリティに拘らず、臓器や疾患に特化したシンポジウムを行ってきた。今回は下肢動脈疾患を中心に生理検査、各撮影法やその工夫、治療を含めた近年の流れについて学べる内容とした。